コロナ禍の影響により、展示会についてもオンラインで開催するケースが増えています。
そこで今回は、オンライン展示会とはどのようなものなのか、開催方法の種類やメリット・デメリット、会場選びのポイントを紹介します。
オンライン展示会とは、インターネットを利用して行う展示会のことです。
オンライン展示会には、「バーチャル型」と「ハイブリッド型」の2種類があります。
バーチャル型のオンライン展示会は、展示会場などに作品を提示するのではなく、インターネット上の会場にすべての製品や資料などを展示します。 インターネット上で製品や資料を鑑賞できるため、これまでは展示会場が遠くて会場に行けなかった方も、自宅やオフィスなどから気軽に参加することができます。 また、VRなどを活用すれば、360°どの方向からも作品を鑑賞できるため、新製品の展示会などをオンラインで開催する企業が増えてきています。
ハイブリッド型のオンライン展示会は、従来通り展示会場で行う展示会とインターネット上の展示会の両方を同時に行う展示方法です。 ハイブリット展示会のメリットは、リアル展示会の来場者数を制限することで感染症対策にもなり、オンライン展示も並行して行うことで遠方に住んでいて足を運べない顧客層も取り込めるため、オンライン展示会とリアル展示会、両方のメリットを得ることができる点にあります。
オンライン展示会が実際どのように開催されているかを知りたいという方もいるでしょう。
ここからは、オンライン展示会の開催事例をいくつか紹介します。
製造業や部品メーカーがオンライン展示会を開催した事例があります。
製品を販売する企業の場合は、製品紹介や使い方の説明に関する映像を配信し、製品の写真やイラストを展示した上で、製品カタログや導入事例などの資料をダウンロードできるようにするなど、リアル展示会と変わらないオンライン展示会場が作られています。
また、部品メーカーの場合は、製品の写真をひとつの画面にまとめ、興味のある製品画像をクリックすると詳細説明が表示されるというスタイルで開催されています。
建築資材や住宅関連機器を扱う企業でも、オンライン展示会を開催しています。
建築資材や住宅関連機器の場合、製品の写真やイラストだけでは製品の魅力が伝わりにくいため、ライブセミナーによって情報を発信し、気になる製品があった場合は画面上の商談ブースで実際に商談をした上で、製品を購入できるスタイルで開催するケースが多いようです。
IT関連の企業でも、さまざまなオンライン展示会の開催事例があります。
IT関連企業の場合、他の業種とは異なり技術を提供することが多いため、オンラインブースを設置して説明動画を配信したり、ZoomやGoogle Meetなどのツールを活用して、参加者と企業とが直接会話をしながら質問をしたり、商談ができるといったスタイルで開催されています。
このように、さまざまな企業が導入を始めているオンライン展示会ですが、これからオンライン展示会の開催を企画する場合は、メリットだけでなくデメリットについてもしっかりと理解し、注意しておくことが大切です。
まずは、オンライン展示会のメリットを整理してみましょう。
オンライン展示会の場合、実際の展示会場に足を運ぶ必要がないため、日本全国はもちろん海外も含めた広範囲に渡る集客が期待できます。閲覧者の情報の入力を必須としていることも多いため、閲覧者のデータが集めやすく、新たな営業展開が期待できるというメリットもあるでしょう。 また、従来の展示会よりも出店費用を抑えられるという点もオンライン展示会の大きなメリットです。
メリットが多いオンライン展示会ですが、以下のようなデメリットもあります。
オンライン展示会を開催する場合、参加者に製品や技術の情報をしっかりと伝えるために、サイト構築やシステム整備が必要です。必ずしも自社で行う必要はありませんが、外部に委託する場合やオンライン展示会を開催している企業に申し込む場合は、その分の費用がかかるでしょう。 オンライン展示会のデメリットは、興味を持ってくださった方に対して、その場でアプローチできないため、プッシュ型営業がしにくいことがあります。しかし、VRなどを利用して360°製品を見られるようにしたり、Zoomなどを利用して直接説明をすることもできるため、工夫次第ではオンライン展示会ならではの強みを活かすことができるでしょう。
オンライン展示会の開催場所としておすすめなのが、通信環境と配信用機材が充実した貸し会議室です。
オンライン展示会はインターネット上で開催するため、安定した通信環境を確保できなければ、配信が途中で止まってしまったり、音声が聞き取りにくくなってしまったりするケースもあります。通信トラブルや機材トラブルがあると、せっかく興味を持ってくれた見込み客を取りこぼしてしまうことにもなり兼ねないため、オンライン展示会を開催する際は、特に通信環境と機材トラブルなどの対応には注意しながら、適した会場を選びましょう。
赤坂インターシティコンファレンス(AICC)は、配信用の超高速インターネット回線(NURO)を完備した貸し会議室で、オンライン展示会の開催にもぴったりの会場です。国際会議やVIPの来賓を招いた会議などにもご利用いただける高級ホテルのような内装の貸会議室なので、新製品発表会などにも適しているでしょう。 また、機材の操作に詳しいスタッフが常駐しているほか、専門のオペレーションスタッフを手配してフルサポートすることも可能なため、オンライン展示会に慣れていない方や、機材操作についてあまり詳しくないという方も安心してご利用いただけます。 オンライン展示会の会場選びに関する疑問やご質問がありましたら、赤坂インターシティコンファレンス(AICC)にぜひお気軽にご相談ください。
コロナ禍の影響により増加傾向にあるオンライン展示会は、展示会場の場所に左右されることがなく、国内だけではなく海外からでも気軽に参加できるため、より幅広い層にアプローチすることができるというメリットがあります。大きなビジネスチャンスを掴める可能性を秘めているため、今後も増えていくのではないでしょうか。 オンライン展示会を開催する上で大切なポイントは場所選びです。通信トラブルや機材トラブルがあると、せっかく興味を持ってくれた参加者が途中で離脱してしまう可能性があるため、通信環境が安定し、配信機材が充実した会場を選びましょう。 赤坂インターシティコンファレンス(AICC)は、配信用の超高速インターネット回線(NURO)を完備した貸し会議室です。オンライン展示会の開催も可能なため、会場選びの際はぜひお気軽にお問い合わせください。